うりぼーネットを利用する前に

うりぼーネットとは

神戸大学教務情報システムの愛称です。
うりぼーネット上で、授業の履修登録や成績照会、休講補講照会、シラバス参照、アンケート回答、学生ポートフォリオ確認などを行うことができます。

うりぼーネットへのアクセス

インターネットに接続できるパソコン・スマートフォン等のデバイスであれば、学内、学外にかかわらず接続可能です。

ログインとログアウト

うりぼーネットを利用するためには、情報基盤センターが発行したアカウントが必要です。個人のログインID、パスワードを使ってログインします。
作業が終わったら、必ず『ログアウト』ボタンで終了してください。ログアウトせずにパソコンから離れた場合、他人に成績を見られたり、履修登録内容を改ざんされる恐れがあります。
アカウント利用上の注意はこちらをご覧ください。
ログインIDやパスワードを忘れてしまった場合は情報基盤センターウェブページを確認し、必要な手続きをおこなってください。

うりぼーネット利用の手引き(学生用)

「うりぼーネット」利用の手引をPDFで掲載しています。

【日本語】

【英語/English】

うりぼーネット利用の手引き(教員用)

教員用「うりぼーネット」利用の手引きを確認するには、情報基盤センターが発行したアカウントでのログインが必要です。
※ログイン後、「Ggaroon_ファイル管理」に移動します

The Uribo-Net User’s Manual (for teachers) is stored in the “Garoon file management system”. Please log in to Garoon from the following link and check the file (pdf).
*Please also check the English version from “Garoon file management system”.
After logging in, go to “Garoon file management system”.

動作確認ブラウザ

次のブラウザでの利用が可能です(最新版の利用を想定)。他のブラウザで利用された場合、不具合が生じる可能性があります。

【Windows】 Microsoft Edge Chromium 版、 FireFox 、 Google Chrome
【Mac】Safari

※個々にカスタマイズされているパソコンで動作しない場合は対応できない事があります。

タイムアウト

うりぼーネットにログイン中、「登録」などの送信キーを押さないまま30分が経過すると自動的に「タイムアウト」となり、操作できなくなります。あらかじめ履修する授業科目を決定しておいてください。
なお、履修登録や抽選登録においてタイムアウトにより自動切断した場合でも、それまでに登録を完了したデータは、データベースに保存されていますが、再度ログインした後、必ず登録内容を確認してください。

その他

登録締切間近は、アクセスが集中することが予想され、「接続ができない」、「接続に時間がかかる」等不具合が考えられます。
また、学内で利用可能な情報処理教室も混雑することも考えられますので、時間に余裕をもって履修登録等を行ってください。

学期毎に初めて履修登録を利用するとき、「学生連絡先変更」画面が表示されます。 表示された内容を確認し、電話番号もしくはメールアドレスに変更が必要な場合は内容を編集した上で変更ボタンをクリックしてください。変更が不要な場合は変更なしボタン をクリックしてください。
住所を修正する必要がある場合は、必ず所属学部・研究科の教務担当係へ申し出てください。